イスラエルとパレスチナの子供を追ったドキュメンタリー映画『プロミス』で描かれた現実は、あまりに衝撃だった。お互い憎しみ逢う教育を受ける彼らは、口々に「殺してやる!」と罵るのが日常だ。

距離にして車で20分のところに住みながら、会うことは許されない。それがあるとき、ドキュメンタリーの監督が「お互い、会ってみないか?」と子供たちに提案する。

子供たちの目は輝く。好奇心と一抹の不安。イスラエルの子供たちが母親に連れられ、検問所を通って、パレスチナの子供たちのところへ行く。生活の落差はいやでも目に飛び込んでくる。

しかしそこはやはり子供同士、すぐに打ち解け、サッカーを楽しむ。人と人とが直接会って話せば分かり合えるんだよと、無邪気な顔を見せる。が、すぐに気づくのだ。これはつかの間の友情にすぎない、簡単には真の友情にはなりえないんだと。

パレスチナの子供が、監督に食ってかかる。「ひどいよ。今日はこんなに楽しかったけれど、あなたが去った後、残された僕らはどうやって会えばいいんだよ。どうやっていけばいいんだよ」と。

それを聞く監督も、うなだれたまま涙を堪えきれない。

映画は、その数年後も追っている。パレスチナの子供達は、何度かイスラエルの子供に電話をした。しかし、イスラエルの子供は、既に学校のバレーボールがうまくなることに夢中になっていて、関心を示さない。結局、会えたのはカメラの前で一度きり、だった。

富める者と貧しき者。その格差は、現実打破への温度差にも繋がる。希望と現実の間で号泣する子供を見て、私も激しく揺さぶられた。

佐々木恭子「恋恋シネマ」から


旅行 小樽 思い出 母


恋恋シネマ―早起きアナウンサーの、シアワセの素。
佐々木 恭子
集英社 (2004/12)
おすすめ度の平均: 4.5
3 もうすこしで化ける、そんな予感
5 一度読んでみて!
5 感動しました!


プロミス
ビデオメーカー (2003/01/31)
売り上げランキング: 11,345
おすすめ度の平均: 4.62
5 中立的視点と編集のせめぎ合いの中で
5 いい。でもつらい
4 『友達になれた。でも、きっと友達になれたことも忘れていくんだ。』


SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ