ログ以前 2003 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 

月とナイフ(スガシカオ) 僕のコトバが足りないのなら この胸を裂いて えぐり出してもいい
思い出とは 振り返るだけでなく 昔を許すために 少しずつ育つものらしい
修羅の四月 生あればこそ、生きるかなしみもある
鉄腕アトム 天馬博士は、交通事故で死んだ息子にそっくりのロボットを作りあげた。やがて成長しないことに腹を立て・・・
逢いたくなったとき君はいない 昨日までの喜びが悲しみに変わるよ あんなに空が丸く見えるこの頃なのに
ピンクスパイダー 飛び続けるつらさを知らないあなたも いつか気が付く事でしょう 自分が誰かの・・・
反米の仕方・北野武 つまり「民主主義」ってのはアメリカの最大の“賞品”なんだよ。
あなたのために泣こう だからもう、これ以上だれも傷つけないでほしい。だからもう、だれも恨まないでいて欲しい。
幸せとは そういう相手がいることが、そばにいるという事が・・・
誕生日に贈って欲しいもの 女って誕生日が特別な日だって思ってるわけじゃなくて、・・・
もし時がなかったら、 永久にあなたは救われないでしょう
プラトニックラブ 「プラトニックラブ」のプラトニックとは、プラトン的ということである
不倫 それにそんなにやさしい人ならば、奥さんを悲しませるようなことをしないはずです。
失敗は成功のマザー ホームランばかりじゃ野球は楽しくないよ。エラーもあるし、三振もある。でも・・・
抱きしめて 別れの前に もう一度 あなたの笑顔 見させて
es(ドロドロの欲望) 人の心は、よく地下室を持つ家にたとえらえれる
海を見ていた午後 あなたを思い出す この店に来るたび 坂をのぼって きょうも ひとり来てしまった
軍事評論家 江●謙介 アナ「江畑さん、ご自分の髪形についてご解説をお願いします。」江畑「はい。頭部正面は・・
第一印象の重要性 心理学のデータ-からすると、第一印象が決まるのは、せいぜい4分間である。



34



パワープレイ1


いきなりだが、読者の皆さんは、見知らぬ人と出会ってから第一印象が形成されるまでに、どのくらいの時間が必要だと思うだろうか。

1時間ほど話したあとだろうか。それとも何日かたった後だろうか。あるいは1カ月くらいだろうか。

残念だがこれはどれも間違いである。

心理学のデータ-からすると、"第一印象が決まるのは、せいぜい4分間"
である事が分かっている。アメリカの心理学者ズーニンは『人の第一印象は最初の4分間で決まる』という現象を実験的に確認している。


皆さん自身のことを考えてみて欲しい。最も親しい友人とは、出会った瞬間に『生涯の友人になる』というようなひらめきはなかっただろうか。それが第一印象のパワーだと言える。

たいていの人は、見知らぬ人と出合った時には緊張しているものである。どうしても身構えてしまい、なおかつ4分間という制限時間の中で自己アピールをするのは結構難しい。


最初の出会いでは、とにかく1秒でもおろそかにしてはならない。

特に最初の4分間は全力で自己アピールをすべきである。悪印象を与えてしまっても、そのうちに挽回できるだろうというのは大変な間違いである。

初対面では、挨拶の段階、いや顔を合わせた瞬間から、好印象を与えるため、ありとあらゆる手段をとる必要がある。

これは恋愛だろうがビジネスだろうが同じである。どうすれば、その4分間が有効に使えるかの作戦については、これからじっくり紹介していくつもりである。



内藤誼人『パワープレイ』



34



軍事評論家 江●謙介氏


アナ「江畑さん、ご自分の髪形についてご解説をお願いします。」

江畑「はい。頭部正面は手薄で頂上も殆どありませんから、側面
   および後方からの長い毛により支援しているという事になります。

   側面上部から後頭部の髪の長さは30cm以上あり、これを渦巻状
   にあたかもターバンのように巻きつける事によって、遠目には
   擬似的に頭髪が存在するかのように見せかけることが可能です。

   しかし御辞儀などで頭部の角度が変わった場合には、頭頂部が
   あらわになり無防備に近い状態になるため、
   この点はウイークポイントであろう、と言われています。」

アナ「無駄な抵抗ではないかという意見もあるようですが…。」

江畑「正面および頭頂付近は、対面したときに真っ先に目に入る箇所
   ですから、その部分を強化することにより、体裁の保持という点で
   一定の効果が得られます。

   もちろん、無駄な抵抗だという指摘は当然ありうるわけですけれ
   ども、ここが陥落してしまうと一気に不毛の大地が顕わになって
   しまうため、作戦上譲ることができない一線となっています。

   また、ワザと不自然な形にすることで、その部分にのみ注意を
   引きつけるという2次的な効果も期待できるので、作為的に
   このようにしてあります。」

アナ 「なるほど。弱点の部分をなるべく相手に向けないことで
    劣勢挽回を図るというわけですか。」

江畑 「はい。現在のところ、正面、右、左の3方向から同時攻撃を
   受けていますが、主力は正面の1カメです。

   しかし左右からの展開も予想すると、残存頭髪を頭部前面に
   のみ配置するというのは心理上の大きな不安材料になるかと
   思います。」

アナ 「常にあらゆる方向からの攻撃を想定しなければならない?」

江畑 「そうですね。相手に一点でも見破られると、なし崩し的に
   突破されますので、要所を押さえつつ、周囲にも監視を怠らない
   ことが重要だと思います。」









江畑氏画像へ
(クリック)




34



海を見ていた午後



あなたを思い出す この店に来るたび
坂をのぼって きょうも ひとり来てしまった

山手のドルフィンは 静かなレストラン
晴れた午後には 遠く三浦岬も見える

ソーダ水の中を 貨物船がとおる
小さなアワも 恋のように 消えていった



あのとき目の前で 思い切り泣けたら
今頃二人 ここで 海を見ていたはず

窓にほほをよせて カモメを追いかける
そんなあなたが 今も 見える テーブルごしに

紙ナプキンには インクがにじむから
忘れないでって やっと書いた 遠いあの日





上に戻る





34



『es』



人の心は、よく地下室を持つ家にたとえらえれる。

地上(意識の世界)に住む人は、道徳的理性を持ち
社会的な現実をよくわきまえて生活をしている。
これは、
「自我(エゴ)」 とよばれる。

これに対して、地下室(無意識の世界)に住む人は、
利己的で快楽を追求し、反社会的な思想を持ち
いつかは地上に出て、ひと暴れしようと思っている。
これは、
「原始的自我(イド)」【ドイツ語でes】とよばれる
本能的で危険な思想を持つ欲望の塊だ。

その気持ちを押さえてくれるのが、 「超自我(スーパーエゴ)」 である。
地下室と地上を結ぶ階段を駆け上がろうとする欲望(イド)を
超自我と呼ばれる検閲官が、常に監視していて自制させるのだ。
生まれながらにして持つ良心のようなものである。

 
しかし、超自我にさえぎられた原始的自我はあきらめず、
変装という手を使って超自我の目をごまかし、自我の世界に侵入ようとする。

実は毎日、原始的自我(イド)は、超自我の検閲をすり抜け
形を変えて地上に現れている。

 

それが夢なのである。




上に戻る







34



抱きしめて


別れの前に もう一度
あなたの笑顔 見させて

それで戯いだ季節を
忘れてしまいたいから

今日が一番つらくて
あなたが優し過ぎて

離れられない 手を振れない
切ない後姿にきっと…


抱きしめて 抱きしめて
哀しみがこわれるほど

さよならまで さよならまで
想い出にしたくない



(前川清)



上に戻る



34



「失敗は成功のマザー」



「生きているって時はね。野球で常にホームランばかり打てるわけでないのと同じように、どうやってもだめなときもあるし、調子がとてもいいときもある。

ホームランばかりじゃ野球は楽しくないよ。エラーもあるし、三振もある。でもそのおかげで野球って楽しいんだ。

人生もね。いいことばかりじゃ面白くないと思うんだ。
いやなことがあるから良いことを考えられるんだしね。」



長嶋茂雄



上に戻る





34



「不倫」



「あなたが、そういうお金もちのダンディなおじさんに憧れる気持ちは分かります。

不倫になってしまうというのは、しょうがないのかもしれない。男と女なんだから、そういう関係に至ってしまうことって、あるのかもしれない。わたしは偶発的な一回だけの関係というのは否定しません。

だけど、その不倫相手は、やっぱり遊びたいだけなんだと思う。

だって本当にあなたのことを好きならば、あなたのことを大切に思うならば、浮気なんかしません。あなたを悲しませることをしないからです。

それにそんなにやさしい人ならば、奥さんを悲しませるようなことをしないはずです。

あなたは、その人が家族を大事にしていることが分かるから好きになったのだと思う。家庭を大切にする人だからこそ好きになったのだと思う。

彼自身も気がついていないのかもしれませんが、結局はあとくされなく遊びたいだけなのです。

たしかに、おまえといるとほっとする、とか家では夫婦関係は殆どないとか、甘い言葉を言うのかもしれないけど、あなたが傷つくのは眼に見えています。

それでも私は信じるというなら、勝手にしなさい。

近い将来、自己犠牲とむなしさと嫉妬と絶望にくれるでしょう。別れるなら、今です。眼を覚ましなさい!」



上に戻る




34



「プラトニックラブ」



「プラトニックラブ」のプラトニックとは、プラトン的ということである。 

そのプラトンとは、言うまでもなく古代ギリシアの哲学者、ソクラテスの弟子プラトンのことである。

哲学者プラトンは、有名なレスラーだった。幾度かの大会で優勝し、オリンポスの祭典にも出場している。“プラトン”という名は、そのリングネーム。(本当)本名はアリストクレスである。(本当)

プラトンは、ある意味、超完壁主義者である。
彼は理想を追い求めた。だが何事にも100%完璧なものはない。

プラトンから言わせると「究極のリアリティは、純粋で抽象的なもの」になってしまう。だから「プラトニックラブ」なのだ。


プラトンの理想とする完璧な世界にはすべて序列があり、低次なものから高度なものに上昇しなければならない、という。

この考え方が、後に人種差別や、選民思想とまじわり、ヒトラーやファシズムに利用された『国家論』につながる。

古代ギリシアでは、同性愛は抑圧されるどころか、逆に賞賛された。プラトンの『饗宴』では、成人男性と少年の間の同性愛が、真理への道として提案されている。 




上に戻る




34





もし時というものがなかったら
 
あなたはいつまでも
 
孤独で悩み続け
 
永久にすくわれないでしょう
 


時がたつからこそ

あなたは悩みも辛いことも
 
解決してゆくのよ

時間のおかげなのよ
 
 
 
                         

手塚治虫 




上に戻る




34


女って誕生日が特別な日だって思ってるわけじゃなくて、自分が特別な存在だという事を実感させてもらいたいんですよ。誕生プレゼントが、なんでもいいっていう言葉を間に受けたらいけません。

ちまたでは、誕生日には彼は気張るものじゃないですか。それなのに、この人は私をこれだけの価値しかないの?って思うわけです。                       

物がほしいわけでも、金がほしいわけでもなくて、相手の気持ちを知りたいだけなんです。             

ばかばかしいといえば、その通りなんですけどね。
     
私もプレゼントなんて別に安物でいいし、記念日なんてくだらないと思ってたんですが、実際に相手が  誕生日を全然気にしてくれなかったときには、すごく怒りました。  

自分でもびっくりしました。                  
 
じっくり考えてみると、私に何を贈ろうかと彼が考える事実が、多くの時間をさいて私のことを考えてくれているという事実が、嬉しいのだなあと思うのです。  

だから最終的にプレゼントは何でもいいと思ってます。極端な話なくてもいい。

どのくらい自分の事を考えていてくれるのかが実感出来ればそれでいい。何が喜ぶか本当に悩んでくれればそれだけで。
 
何でもいいと言われて安物を、安易に決めて欲しくないだけなんです・・・。


 




上に戻る



34





二人で海を観る。
夕陽がやたら綺麗だねと、どちらかが呟く。
そしてもう一人がうなずく。

そういう相手がいることが、そばにいるという事が、多分一番幸せなんだと思う。

同じ感動を共有できる相手が、黙ってそばにいてくれることが・・・・



 




上に戻る





34




私はあなたのために泣こう・・・。

この世界があなたに対して行った仕打ちを、どうやって慰めていいのか私にはわからない。

あなたを抱きしめる以外にどんなことをしてあげればいいのかわからない。

せめて私はあなたのために泣こう。

悲しんであげることで、傷つけられたあなたの魂が少しでも癒えるなら、いくらでも涙を流そう。

自分の嗚咽だけでは足りないかもしれないが、それでも私はあなたのために祈ろう。

だからもう、これ以上だれも傷つけないでほしい。だからもう、だれも恨まないでいて欲しい。

時間はかかるかもしれないが、あなたにひどいことをしたこの世界を許してやってほしい。

 




上に戻る






34


アメリカはハリウッド映画を世界に輸出して、世界中をアメリカのような民主主義の国家にしたいと目論んでいる。

その宣伝効果は思っている以上に大きいんでさ。みんなジーンズ買ったり、テレビ買ったり、コーラ飲んだり、マクドナルド食いたい気持ちになる。そうした物質全体の広告効果をハリウッド映画が担っている。わがニッポンはそうした宣伝に載って見事にアメリカ化したモデル国家なんだよ。
 
そういうアメリカの世界戦略の最後に残ってるのが、アラブ諸国をどうアメリカ化するかなんだって。イスラム諸国は戒律が厳しく、アメリカ映画自体上映禁止の国もあったりして、ハリウッド映画がなかなか浸透しなかった。そこで軍事力によって、アラブ諸国に民主主義を輸出しようとしている。アラブ諸国の人たちを洗脳してアメリカナイズすることが、アメリカの政治経済戦略の最大目的なんだよ。

アメリカの自由や民主主義というのが本当にいいのかというとそうでもないんでね。
民主化っていったって名ばかりで、偏った一部の人間達が巨額の金を握っててさ。株式市場だって最終的には金持ちしか儲からない仕組みになっていて、ヘッジファンドなんて外国の経済を破綻させたってかまわないってやつらがいるわけだろ。「イラクの自由」作戦で勝って民主化するってのも結局はアラブの市場狙いなんだからさ。

女性にブルカを被らせているのは女性を不当に差別してるとアメリカはいうけれど、あれもその国の文化だろう。どこの国でも、女達がミニスカートはいて、セックスについて公に語り合って、気に食わない男がいれば、セクハラで訴えるような社会になるほうがいいと思っているのか。オレはそうは思わないけどな。
 
アメリカも片方は世界への文化侵略のためにアカデミー賞をやり、片方じゃ軍事力でイラクに戦争を吹っかけて、その脅威を世界に示してさ。そのあとにマクドナルドに武器、映画、音楽のアメリカ文化を売りつけて市場にしてしまうんだから。

つまり「民主主義」ってのはアメリカの最大の“賞品”なんだよ。
 
こうなったら、一番いいのは「アメリカなんて関係ない。みんな貧乏でいいんじゃないの」って態度でサ。それを考えるとインドのガンジー思想は凄いんでね。無抵抗でいいさ、「それなりに生きていけばいいんだから」といわれたら、どんな宣伝しても売れないんだから。「乗り心地のいいこの車をどうぞ」っていっても「俺達の生活にそんなもの必要ないよ」といわれたら、おしまいなんだからさ。
 
今の時代は、それが新しい文化だといわれて、アメリカから新製品をじゃんじゃん押し付けられて、そいつを得るために夢中になって働かされてる自分達にいいかげん気がつかなきゃいけないんだよ。アメリカ不買運動。それが本当の意味での反米に繋がると思うんだけどな。
 

SAPIO 2003年4/23号 ビートたけし 唯我毒論 から 





上に戻る






34



君は嘘の糸張りめぐらし
小さな世界 全てだと思ってた

近づくものはなんでも傷つけて
君は空が四角いと思ってた

“これが全て どうせこんなもんだろう?”
君は言った それも嘘さ

ケバケバしい君の模様が寂しそうで
極楽鳥が珍しく話しかけた

“蝶の羽根いただいてこっち来いよ”
“向こうでは思い通りさ”

ピンクスパイダー “行きたいなぁ”
ピンクスパイダー “翼が欲しい”

捕えた蝶の命乞い聞かず
君は空を睨む

傷つけたのは憎いからじゃない
僕には羽根が無く
あの空が高すぎたから



<<私の翼を使うがいいわ スパイダー

飛び続けるつらさを知らないあなたも
いつか気が付く事でしょう

自分が誰かの手の中でしか飛んでいなかった事に
そしてそれを自由なんて呼んでいた事にも…>>



借り物の翼ではうまく飛べず
まっさかさま墜落してゆく

ピンクスパイダー “もうダメだ”
ピンクスパイダー “空は見えるのに”
ピンクスパイダー “失敗だぁ”
ピンクスパイダー “翼が欲しい”

わずかに見えたあの空の向こう
鳥達は南へ

もう一度飛ぼう この糸切り裂き
自らのジェットで
あの雲が通り過ぎたら

ピンクスパイダー 空は呼んでいる
ピンクスパイダー ピンクスパイダー

桃色の蜘蛛が 空を流れる…




上に戻る





34



逢いたくなった時に君はここにいない



昨日までの喜びが悲しみに変わるよ
あんなに空が丸く見えるこの頃なのに

たぶん君は許さない女でいる限り
噂の後に割れた絆を

目の前に好きな女性がいればなおさら辛い
今すぐにやり直せば甘い言葉が嘘になる

誰より愛しい女性よ君と歩いた夏
胸によみがえる Ah Ah


独り言の意味さえも言い分けになるのは
自分の罪を忘れるため苦しまぎれに

通り過ぎる夜だけが涙を隠してた
つれない風の音に紛れて

寄り添えば何も言わず分かり合えてたはずの
君だけが抱き合うたび駄目になるのを見抜いていた

逢いたくなった時に君はここにいない
夢は帰らない Oh Oh

一番身近な相手を
他人の目の中でうぬぼれてた

誰より愛しい女性よ君と歩いた夏
胸によみがえる Oh Oh

逢いたくなった時に君はここにいない
二度と帰らない




上に戻る




34




常盤貴子







34



オカズにされた私




34



UAの森の熊さん(mpg♪)





上に戻る



34



鉄腕アトム


2003年4月7日、科学省長官・天馬博士は、交通事故で死んだひとり息子・飛雄(とびお)にそっくりのロボットを、科学省の総力を結集して作りあげた。

天馬博士はそのロボットを息子のように愛したが、やがて成長しないことに腹を立て、ロボットサーカスに売り飛ばしてしまった。

サーカスでアトムと名づけられたロボットは、そこで働かされていたが、新しく科学省長官になったお茶の水博士の努力で、ロボットにも人権が認められるようになり、アトムは自由の身となった。

アトムは、お茶の水博士によってつくられたロボットの両親といっしょに郊外の家で暮らし、お茶の水小学校へ通うことになる。しかしひとたび事件が起こると、アトムはその10万馬力のパワーで、敢然と悪に立ち向かっていく・・・。






上に戻る




34


修羅の4月


夕暮れ時、いつもの角を曲がろうとして、ぼんやりと白いものがたちのぼるのに気づく。ああ、こんな所にも桜があったのかと立ち止まる。

東京では散り始めた。次々に枝を離れる様を見ていると、いつの年にも増して、修羅という言葉が響いてくる。

「まことの言葉は失われ/雲はちぎれて空を飛ぶ/ああ輝きの四月の底を/はぎしり燃えてゆききする/おれはひとりの修羅なのだ」。

この宮沢賢治の「春と修羅」の一節も収めて、脚本家・山田太一さんが編んだ『生きるかなしみ』(ちくま文庫)を開く。

「人が生きていること、それだけでどんな生にもかなしみがつきまとう」

この視点で集められた十数編の中に、作家夢野久作の長男、杉山龍丸が、戦後の復員事務を顧みた一文がある。

連日訪ねてくる留守家族に「貴方の息子さんは、御主人は亡くなった、死んだ、死んだ、死んだと伝える苦しい仕事」だ。ある日、小学2年の女の子が父親のことを聞きに来る。やっとの思いで「あなたのお父さんは、戦死しておられるのです」と伝える。少女は涙をこらえ、下くちびるを血がでるようにかみしめ、母もなく2人の妹と病にふせる祖父母が待つ家に帰ってゆく。

山田さんは「ただ闇雲に戦争なきをよしとする考えのグロテスクを知らないわけではない。しかし、こうした記録を前にして、なお平然として沈黙を知らぬ人に、ひかえめにいっても私は嫌悪を抱く」と記す。

人の命までが散らされる、修羅の4月。

生あればこそ、生きるかなしみもある。

4月5日 朝日新聞『天声人語』から





上に戻る




34


久しぶりに
あなたのふるさとを訪ねたら

何故だかあの頃よりも
暖かくて泣きそうになるわ

あなたと暮らした
川の畔の小さな家は

あの頃のまま時をとめて
わたしを待っていた

見知らぬひとが暮らしてる家の
庭の片隅には

あの頃よりも大きく育った桜

桜、、あなたが植えた花が
あんなに綺麗に咲いている

嬉しくて泣きそうになるわ
 

思い出とは
振り返るだけでなく

昔を許すために
少しずつ育つものらしい

思い出したわ
あの頃そっと私が植えた花

桜の下の木陰のあたり
ほら まだ咲いている

涙を止めて 時を止めて
わたしの美しい花

忘れないでいてくれたのね
ふたりだけの美しい花





上に戻る



34





僕のコトバが足りないのなら
胸をナイフで裂いて
えぐり出してもいい

キミの迷いと言い訳ぐらい
ほんとは僕だって
気付いてたのさ

いつかまたあんなふうに
誰かを憎むのかな

だとしたら
もっともっと 抱きしめて
トゲのように心に刺さればいい

あなたにずっと
ずっと残ればいい

いまさら何も言わないけれど
キミの言葉は
全部ウソでいいんだろう

こんなことばかり繰り返してたら
僕の涙は
いつか月に届くだろう











上に戻る




SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ